コラム 泣き寝入りしないための対処法「武器としての労働法」 たまに「それはおかしいのでは?」とか「なぜ自分にだけあたりが強いの?」と感じることがあったけれど、自分の感覚は間違っていないとわかりました。 2022.08.17 コラム
コラム ウクライナの若者の間で戦争の残骸を片付けながらテクノを聴く「クリーンナップレイヴ」が流行っている件 ウクライナの若者の間では戦争の残骸を片付けながらテクノを聴く「クリーンナップレイヴ」が流行りなんだそうです。阿波踊りの「えらいやっちゃ」の感覚に近そう。ひとつの文化が生まれる瞬間ってこういう感じなのかも。 #GodBlessUkraine とツイートしたところ、バズったので、改めてblogで解説します。 2022.07.27 コラム
ラジオ談話室 岩淵拓郎さん「なんだこれ?!のつくりかた」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。岩淵拓郎さんに書籍「なんだこれ?!のつくりかた」について伺いました! 2022.06.06 ラジオ談話室
ラジオ談話室 中脇健児さん「【ふり】と【ワイワイ】の研究」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。中脇健児さんに【ふり】と【ワイワイ】の研究話から、参考図書を紹介いただきました! 2022.05.15 ラジオ談話室
ラジオ談話室 中脇健児さん【ふり】研究続編「擬態」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。中脇健児さんに【ふり】研究話から、参考図書を紹介いただきました! 2022.04.15 ラジオ談話室
ラジオ談話室 中脇健児さん「【ふり】研究のきっかけとなった、小山田徹さん・上田假奈代さん」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。中脇健児さんに【ふり】研究のきっかけとなった、小山田徹さん・上田假奈代さんについて話を聴きました! 2022.04.08 ラジオ談話室
ラジオ談話室 アートコーディネーター・古谷晃一郎さん「推し研究者・井庭崇さん」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。古谷晃一郎さんの推し研究者・井庭崇さんについて話を聴きました! 2022.04.07 ラジオ談話室
ラジオ談話室 アートコーディネーター・古谷晃一郎さん「聞くこと」について語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。古谷晃一郎さんに「聞くこと」について話を聴きました! 2022.04.02 ラジオ談話室
コラム LINEモバイルからLINEMOへ乗り換えて、月々の携帯代が1883円前後から990円前後にダウンしました LINEモバイルからLINEMO(ソフトバンクの新ブランド)に変更したところ、月々の携帯代が1883円前後から990円前後にダウンしました。そのプロセスを書き留めておくことで、どなたかのお役に立てれば幸いです。 2022.03.28 コラム
ラジオ談話室 アートコーディネーター・古谷晃一郎さん「ミツバチ」を語る 集まれないのでサロン文化大学を実験的にYouTubeに移してゲストにお話を聴くラジオ談話室をはじめています。古谷晃一郎さんにミツバチの話を聴きました! 2022.02.26 ラジオ談話室
コラム ウクライナが気になるので少し調べてみた件 ウクライナの工業都市ドネツィクに向けて、ロシア軍が侵攻しているようです。この状況下の都市はどんなウェブ発信しているのか、「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」の著者の視点で調べてみました。 2022.02.21 コラム
ラジオ談話室 いろんな人と関われば成長できる。小林大悟さんがホームレス支援を本業にするまでの歩み ヨリドコオンラインでのインタビューをまるごと働き方について考えるトークサロンのシリーズで公開しています。 2022.02.18 ラジオ談話室働き方について考えるトークサロン
ラジオ談話室 5歳の頃に泣いた記憶がホームレス問題に取り組む原点。ソーシャルワーカー・笠井亜美さんが語る大人の貧困とは? ヨリドコオンラインでのインタビューをまるごと働き方について考えるトークサロンのシリーズで公開しています。 2022.02.17 ラジオ談話室働き方について考えるトークサロン
ラジオ談話室 刑事ドラマ「相棒」がきっかけ? 社会福祉士の岡崎由利さんに仕事の話を聞きました ヨリドコオンラインでのインタビューをまるごと働き方について考えるトークサロンのシリーズで公開しています。 2022.02.12 ラジオ談話室働き方について考えるトークサロン
ラジオ談話室 入江陽子さんのオススメ映画「ウォーデン 消えた死刑囚」 2021年に映画館で123本の映画を見たという入江陽子さんに、2021年に見たオススメ映画を紹介していただきました。 2022.01.19 ラジオ談話室
ラジオ談話室 入江陽子さんのオススメ映画「ウェンディ&ルーシー」|サロン文化大学ラジオ談話室 2021年に映画館で123本の映画を見たという入江陽子さんに、2021年に見たオススメ映画を紹介していただきました。 2022.01.19 ラジオ談話室
ラジオ談話室 入江陽子さんのオススメ映画「最後の決闘裁判」|サロン文化大学ラジオ談話室 2021年に映画館で123本の映画を見たという入江陽子さんに、2021年に見たオススメ映画を紹介していただきました。 2022.01.19 ラジオ談話室
ラジオ談話室 入江陽子さんのオススメ映画「グレート・インディアン・キッチン」|サロン文化大学ラジオ談話室 2021年に映画館で123本の映画を見たという入江陽子さんに、2021年に見たオススメ映画を紹介していただきました。 2022.01.11 ラジオ談話室
ラジオ談話室 入江陽子さんのオススメ映画「名もなき歌」|サロン文化大学ラジオ談話室 2021年に映画館で123本の映画を見たという入江陽子さんに、2021年に見たオススメ映画を紹介していただきました。 2022.01.10 ラジオ談話室