サロン文化大学(サロン文化舎)

流浪のトークイベント+ラジオ+ひとり出版です。
  • サロン文化大学
    • メディア紹介
  • サロン文化舎
  • トークサロン
  • ラジオ談話室
  • コラム
    • authors
  • インタビュー
  • レポート
    • 感想レポート
    • イベントレポート
感想レポート

働き方について考えるトークサロン vol.3 ゲスト 亀井 裕樹さん

参加された吉永さんがblogで感想を書いてくださっています。 中崎町のワンプラスワンギャラリーでの『働き方について考えるトークサロン』|高槻市の建築家 吉永健一全仕事 今回のゲストはロシア雑貨通販の先駆け、「ろしあん雑貨.com...
2008.05.28
感想レポート働き方について考えるトークサロン
中崎町

働き方について考えるトークサロンvol.2 ゲスト北條崇さん

さて、中崎町で開催した「働き方について考えるトークサロンvol.2」は今回もさまざまな職種、年代の方にお越しいただきました。女性のほうが少し多かったかもしれません。
2008.04.18
中崎町感想レポート働き方について考えるトークサロン
1 … 15 16 17

トークゲスト / #ジャンル

狩野哲也 豊村恵子 笹部朗 #デザイン #映画 入江陽子 山納洋 北條崇 岩淵拓郎 瓜生良江 #韓国 #ビル なかごしあつこ #白石島 中脇健児 三原美奈子 高岡伸一 #本 飯室織絵 #NHK #団地 #Life 蛇谷りえ 若狭健作 ヨリドコ相談員 #香港 古谷晃一郎 山本佳奈子 吉永健一 #ゲストハウス 市川ヨウヘイ 大山顕 二階堂薫 神吉弘邦 山崎亮 今城夏子 あかい凛 #アニメ #興居島 天野直 #ウクライナ 渡邊太 植田輝美(Myy) #illustration #AI #NPO法人SEIN 赤司研介 #Fashion #TRPG #茶山台団地 高橋愛典 前田有佳利 重田龍佑 松岡京子 新之介 辻千香 和田武大 #ニュータウン

カテゴリー

Twitter

Tweets by salonandculture

人気記事

人口600人中40歳以下は30人の島「白石島」の生活。
2011.10.172022.03.03
NPO法人SEIN 2017-2022年 茶山台団地を中心とした活動記録
2023.02.062023.02.08
「パラサイト 半地下の家族」で見た、半地下のトイレが部屋の一番高い位置にある理由
2020.01.102022.12.23
デビルマンのエンディング曲「今日も何処かでデビルマン」について気になる幾つかのこと
2019.01.122022.12.23
ミナ・ペルホネン 皆川明さんのお話で印象的だった言葉
2011.01.112022.01.15
社会学者・渡邊太さんに聞く、自由に境界を越える表現活動とは?
2016.04.252022.01.15
捨てられる大量の農産物 興居島(ごごしま)いよかん救出。
2012.01.272022.01.15
ChatGPTでサロン文化大学について聞いてみた件
2023.02.182023.02.19
ウクライナの若者の間で戦争の残骸を片付けながらテクノを聴く「クリーンナップレイヴ」が流行っている件
2022.07.272022.08.17
スパムメールの語源はモンティパイソンのこのコントだった
2009.06.202019.08.02
映画「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」を見に行った感想日記
2023.02.28
[09/08/08]豊村恵子さんによるマクロビサロン
2009.07.182018.04.20
noteからWordPressに引っ越しする方法(エクスポートする方法)がわかったのでメモ
2023.05.15
「生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由がある」を読んで、大阪の投票行動と地域性の関係について考えた
2019.07.282022.01.19
入江陽子さんのオススメ映画「グレート・インディアン・キッチン」|サロン文化大学ラジオ談話室
2022.01.112022.01.15
サロン文化大学(サロン文化舎)
Copyright © 2008-2023 サロン文化大学(サロン文化舎) All Rights Reserved.
    • サロン文化大学
      • メディア紹介
    • サロン文化舎
    • トークサロン
    • ラジオ談話室
    • コラム
      • authors
    • インタビュー
    • レポート
      • 感想レポート
      • イベントレポート
  • ホーム
  • トップ