中崎町 「荒野をゆく」シリーズ第4弾|「地域プロデュース、はじめの一歩」著者・山納洋さん|イベントレポート前編 サロン文化大学の「荒野をゆく」シリーズ第4弾が大阪・中崎町のコモンカフェで開催され、著書「地域プロデュース、はじめの一歩」出版記念で山納洋さんにお話いただきました。こちらはそのイベントレポート前半です。 (記事構成/狩野哲也 会場撮影/桝郷春美) 2018.06.08 中崎町荒野をゆくイベントレポート
荒野をゆく 「地域プロデュース、はじめの一歩」著者・山納洋さんによるトークシリーズ「荒野をゆく」参加者レポート 本は読んだけれど本人に会ったことがないという人に伝えたかったのが山納さんの魅力のひとつ「語り口」です。スライドが不必要で、むしろじゃまになるぐらい「話しことば」から立ち上がる奥行きのある情景描写と引き込まれるストーリー。 2018.05.25 荒野をゆく感想レポート
中崎町 「荒野をゆく」シリーズvol.4|著書「地域プロデュース、はじめの一歩」出版記念|ゲスト・山納洋さん 5月24日(木)のサロン文化大学は山納洋さんによるサロン「荒野をゆく」シリーズ4回目です。今回は著書「地域プロデュース、はじめの一歩」の出版記念的トークサロンです。 2018.04.17 中崎町トークサロン荒野をゆく
小さなムーブメント 「投票に行くよ」と伝える、小さなムーブメント テレビで選挙報道を見るより、身近な人が「投票に行くよ」「期日前投票に行ってきたよ」という情報を知るほうが「投票率があがるんじゃないか?」と思いまして、試しにfacebookでこんなイベントトピックをたててみました。 2017.10.09 小さなムーブメント
感想レポート サロン文化大学の映画まつり「パーティー51」緊急上映会参加者レポート サロン文化大学の映画まつり「パーティー51」緊急上映会 2017の様子です。 ご参加いただいたみなさんの反応を爆速でまとめてみました。 気になってたパーティー51見ました。映画の最初と最後で音楽家の状況がそれぞれ変わってる気がしたのが興味深... 2017.01.11 感想レポートCalo Bookshop & Cafe(大阪・肥後橋)
トークサロン 【満員御礼】サロン文化大学の映画まつり「パーティー51」緊急上映会 2017 2017/01/11(水)のサロン文化大学は、夜19:30〜21:30に大阪・肥後橋のCalo Bookshop & Cafeにてドキュメンタリー映画「パーティー51」の上映会を開催します。2016年6月に一度開催しましたが、現在の韓国情勢をかんがみての緊急開催なのです。 2017.01.07 トークサロンCalo Bookshop & Cafe(大阪・肥後橋)映画まつり
トークサロン サロン文化大学の映画まつり「パーティー51」上映会(トークゲスト:山本佳奈子さん、渡邊太さん) 2016/06/26(日)のサロン文化大学は、夕方15〜18時に大阪・阿波座で韓国映画「パーティー51」の上映会を開催します。 (写真クレジット/51+ film) ソウルの音楽家たちを追ったドキュメンタリー作品 パーティー51 韓国ソウル... 2016.06.25 トークサロンフラッグスタジオ(大阪・阿波座)映画まつり
インタビュー Offshore主宰・山本佳奈子さんが日本から逃亡したい理由 6月26日に開催される「サロン文化大学の映画まつり」にゲスト出演していただく沖縄在住の山本佳奈子さんに、Googleハングアウトでお話させていただきました。映画「パーティー51」との接点をお伺いします。 2016.06.07 インタビュー
インタビュー 社会学者・渡邊太さんに聞く、自由に境界を越える表現活動とは? 6月26日に開催される「サロン文化大学の映画まつり」にゲスト出演していただく渡邊太さんの大阪国際大学にある研究室を訪ねました。映画「パーティー51」との接点をお伺いします。 2016.04.25 インタビュー
感想レポート ことばの欠片たち 広告文案家、 クリエイティブ文章術、 移住、 おもしろいのは場所ではなく人、 バイアスのかかっていない情報、 ノイズの多い毎日だと出てくる言葉も乱れてくる、 Be KOBE、 アクシス、 日本仕事百貨… ふたりとおしゃべりする時間(ゲスト:... 2015.07.11 感想レポート
トークサロン ふたりとおしゃべりする時間(ゲスト:二階堂薫さん、神吉弘邦さん) 7/11(土)のサロン文化大学は「ことば」が道具のおふたりと、おしゃべりする時間です。 神戸でコピーライターとして活躍されている二階堂薫さんと、 東京で編集者・ライターとして活躍されている神吉弘邦さんをゲストにお招きし、 編集者・ライターの... 2015.06.20 トークサロンenoco(大阪・阿波座)
トークサロン 働き方について考えるトークサロンvol.14(ゲスト/扇沢友樹さん、日下部淑世さん) 2015/5/31(日)のサロン文化大学は、働き方について考えるトークサロンvol.14です。 2015.04.27 トークサロンenoco(大阪・阿波座)働き方について考えるトークサロン
トークサロン ジャンクション、団地、工場萌え、マンションポエム…大山顕さんの世界。 ジャンクションや団地から、エスパー魔美のアレまで、 幅広い対象を愛でる大山顕さんが 最近気になったことをスライドショーでお話しします。 大山顕さんとは… 住宅都市整理公団総裁。 世間的には「工場萌え」の著者として知られています。 「団地の見... 2015.01.18 トークサロンenoco(大阪・阿波座)
トークサロン サロン文化大学のランドスケープサミット4 関東のビルと関西のビルの秘密を探るお話 まちの景観について語るトークイベントシリーズです。 今回は「関東のビル」「関西のビル」についてお話いただきます。 ゲストのおふたりのこだわりは、 見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。 このイベントでは、それぞれの見方・鑑賞法を、 テー... 2015.01.18 トークサロンenoco(大阪・阿波座)ランドスケープサミット
トークサロン サロン文化大学のランドスケープサミット3 高低差とビルの秘密を探るお話 新之介さん提供画像 まちの景観について語るトークイベントシリーズです。 今回は「高低差」「ビル」についてお話いただきます。 ゲストのおふたりのこだわりは、 見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。 このイベントでは、それぞれの見方・鑑賞法... 2014.12.16 トークサロンenoco(大阪・阿波座)ランドスケープサミット
ランドスケープサミット 聖地とビルの秘密を探るお話と「光で洗う」の使い方 サロン文化大学「聖地とビルの秘密を探るお話」の様子です。enocoスタッフの和音ちゃんに撮影していただきました。ビルの階段の下の段裏と呼ばれる部分に窓の光をあてて美しく見せることを、高岡さんは「光で洗う」と表現されたとき、その表現にグッとき... 2014.12.14 ランドスケープサミットenoco(大阪・阿波座)感想レポート
トークサロン サロン文化大学のランドスケープサミット2 聖地とビルの秘密を探るお話 まちの景観について語るトークイベントシリーズです。 今回は「聖地」「ビル」についてお話いただきます。 ゲストのおふたりのこだわりは、 見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。 このイベントでは、それぞれの見方・鑑賞法を、 テーマごといくつ... 2014.11.22 トークサロンランドスケープサミットenoco(大阪・阿波座)