トークサロン [締切ました!]大人の遠足☆ in 奈良・明日香村 4/13(日)満員御礼、4/14(月)満員御礼の2回別々に、奈良県・明日香村をめぐる大人の遠足をフリーペーパーnaranaraと共催で開催します。村の暮らしの中に少しだけおじゃましたいと思います。春の奈良をいっしょに楽しみませんか?〜おたの... 2014.03.14 トークサロン人に会いに行く遠足
感想レポート みんなであまちゃんを見ながらまめぶを食べているでがす。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s); if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s... 2013.09.28 感想レポート
トークサロン じぇじぇ! NHK連続テレビ小説「あまちゃん」を語る会2 NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」について語るトークイベントです。「今年の紅白はあまちゃんメンバーが…」「ミズタク〜」「いっそん!」「まめぶ汁を食べたい」「ミズハグ〜」「勉アフレック」「生まれたての小鹿」「いっそん!」「夏ばっぱ」「花巻... 2013.09.11 トークサロンenoco(大阪・阿波座)
トークサロン 2013/9/10~9/14 おすそわけマーケット 9/10~9/14のサロン文化大学は、南千里駅直結の施設・千里ニュータウンプラザ6Fにあるラコルタ(吹田市立市民公益活動センター)の1周年ウィークイベントで、おすそわけマーケットという企画を共催することになりました。おすそわけマーケットとは... 2013.08.20 トークサロン
トークサロン 働き方について考えるトークサロンvol.13(山本あつしさん) 2013/7/21(日)のサロン文化大学は、奈良市の藝育カフェSankakuで展覧会やイベントのプロデュースをされている山本あつしさんをお迎えして働き方について考えるトークサロンを開催します。 2013.07.18 トークサロンenoco(大阪・阿波座)働き方について考えるトークサロン
トークサロン じぇじぇ! NHK連続テレビ小説「あまちゃん」を語る会 NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」について語るトークイベントです。「今年の紅白はあまちゃんメンバーがこんなことすると思うんです」「まめぶ汁を食べようと思っているんです」「ファイナル勉さん」など、あまちゃんのことを毎日見ている方の前で話し... 2013.07.10 トークサロンenoco(大阪・阿波座)
トークサロン 「ローカルブックレヴュー&クロストーク4」(ゲスト/山納洋さん、岩淵拓郎さん) 1/20(日)のサロン文化大学は、奈良県立図書情報館との共催企画で、地域と自分とのつながりを考えるフォーラム「ローカルブックレヴュー&クロストーク4」を開催します。「地方」や「地域」の存在が見直される今、「地域」に関わって活動し、それを一冊... 2012.12.17 トークサロンローカルブックレヴュー&クロストーク奈良県立図書情報館
メディア紹介 サロン文化大学が、「姫路経済新聞」で紹介されました。 姫路経済新聞さんが、11/17に姫路のガハハゲストハウスで開催したサロン文化大学のことを記事に取り上げてくださりました。 2012.11.21 メディア紹介
トークサロン 「ローカルブックレヴュー&クロストーク3」(ゲスト/山崎亮さん・西上ありささん) 2012年11月23日のサロン文化大学は、奈良県立図書情報館との共催企画で地域と自分とのつながりを考えるフォーラム「ローカルブックレヴュー&クロストーク3」を開催します。 2012.10.28 トークサロンローカルブックレヴュー&クロストーク奈良県立図書情報館
トークサロン トークサロン 人が集まる場所をつくる人 ゲスト 蛇谷りえさん 前田有佳利さん 松岡京子さん 11/17(土)のサロン文化大学は、ゲストハウス、シェアハウスなど人が集まる場づくりをしている方をゲストにお迎えして、お話をお伺いすることが決まりました。人が集まる場所をつくりたいけれど、そのやり方がわからない。つくってみたけれど、なかなか... 2012.10.23 トークサロン
トークサロン 「ローカルブックレヴュー&クロストーク2」(ゲスト/藤本智士さん、伊川健一さん) 9/30(日)のサロン文化大学は、奈良県立図書情報館との共催企画で、地域と自分とのつながりを考えるフォーラム「ローカルブックレヴュー&クロストーク2」を開催します。「地方」や「地域」の存在が見直される今、「地域」に関わって活動し、それを一冊... 2012.08.26 トークサロンローカルブックレヴュー&クロストーク奈良県立図書情報館
メディア紹介 サロン文化大学が毎日新聞に掲載されました! 伊丹の中脇さんが毎日新聞2012/8/23のコラムにサロン文化大学「街あそびの達人G3サミット」のことを書いてくださりました。 2012.08.26 メディア紹介
トークサロン トークサロン 人が集まる場所をつくる人 パッケージデザイナー 三原美奈子さん 8/4(土)のサロン文化大学は、大阪市東成区・緑橋で毎年秋に開催されるこども対象のアートイベント「緑橋文化祭」や滋賀県守山市・東光寺で毎年開催される野外美術展「守山野外美術展」、印刷博覧会の「印刷EXPO」などさまざまなプロジェクトに携わっ... 2012.07.31 トークサロン
感想レポート サロン文化大学「街遊びの達人サミット灘、尼崎、伊丹」 先日ご参加いただいた中川修一さんが、ご自身のblogで感想を書いてくださっています。引用させていただきますね。 「サロン文化大学」フェイスブックの中脇健児を追いかけていたら、この文字が入っていた。若狭健作さん、慈憲一さん、中脇健児... 2012.07.29 感想レポート
トークサロン 灘×尼×伊丹! 街あそびの達人サミットG3 ゲスト 慈憲一さん 若狭健作さん 中脇健児さん 7/28(土)のサロン文化大学は、街を使いこなし、街の魅力創出をコーディネートされておられるお三方をゲストにお招きしてお話をお伺いすることが決まりました。慈憲一さんナダタマプロジェクト/有限会社六甲技研代表取締役。神戸市灘区生まれ。大学時代... 2012.07.22 トークサロン
トークサロン トークサロン 人が集まる場所をつくる人 iTohen 鰺坂兼充さん 7/24(火)のサロン文化大学は、大阪・中崎町のBooks Gallery Coffee/iTohenのオーナー、鰺坂兼充さんをゲストにお迎えして、お話をお伺いすることが決まりました。本業はデザイナー、と一括りでは説明できないほどさまざまな... 2012.07.19 トークサロン
トークサロン 「ローカルブックレヴュー&クロストーク1」(ゲスト/アサダワタルさん、鶴林万平さん) 7/7(土)のサロン文化大学は、奈良県立図書情報館との共催企画で、地域と自分とのつながりを考えるフォーラム「ローカルブックレヴュー&クロストーク1」を開催します。「地方」や「地域」の存在が見直される今、「地域」に関わって活動し、それを一冊の... 2012.07.05 トークサロンローカルブックレヴュー&クロストーク奈良県立図書情報館
ローカルlifer なぜ農家を対象にしたみかん狩りツアーは無くなったのか? 物置の隅で、大きな袋に入っている、柄がオレンジ色の剪定バサミを発見した。半ば錆び付いているが、まだまだ使えそう。しかも30丁くらい入っている。なんとなく見覚えがある。しかも、家庭用に使うにはなぜか数が多めだ。 2012.06.16 ローカルlifer
ローカルlifer 飛騨古川・瀬戸川用水の鯉が川を浄化させた!? 飛騨古川へ行ってきました。里山サイクリングの白石さんに少し町をご案内していただきました。古い町並みゾーンの瀬戸川は約400年前に増島城の濠の水を利用して造られた川で、当時は瀬戸川が武家と町民の町の境だったようです。現在は1000匹あまりの鯉... 2012.05.29 ローカルlifer
コラム 町の中の村、天満村「雑貨と喫茶の店 露草社」 大阪市北区の南森町。この町はわりとビジネス街で、平日はOLやサラリーマンが忙しそうに行きかっています。ラジオ局のFM802もあります。でも、少し路地を入ると長年変わらない顔を持つ、ひっそりした町並みが並ぶのをご存知でしょうか。休日になると、人や車の往来はぱたりとなくなり、大通りでさえも顔が違います。 2012.05.22 コラム